「ともキン、テレビ進出!」
こいつぁ春から縁起がいいぜ!という感じで、こんなニュースが飛び込んできました。
なんと、テレビで、ともキンの”奮発!1800”を取り上げてもらえることになりました。
番組名は、「インディー上手」という日本テレビの関東ローカル番組で、
放送日は1月31日(土)25:50〜26:20です。
この番組は、インディーズ製作のCDを紹介する番組です。
プレゼンターの方が各々自分の推薦するCDについて御紹介してくれて、
判定ギャルズ3人が持ち点5で判定するという形式になってます。
司会は、山川恵里佳さんとアナウンサーの矢島学さん。
そしてともキンを推薦していただけるのが若旦那 松永さん。
松永さんは、" 雷門から8軒目"にある音楽店浅草ヨーロー堂の若旦那です。
浅草ヨーロー堂の写真。 写真の方は偶然写った私の存じ上げない方です。 |
番組とヨーロー堂さんのURLもご紹介しておきます。
インディー上手: http://www.ntv.co.jp/indiejozu/
浅草ヨーロー堂: http://village.infoweb.ne.jp/~fwge2757/
「ともキン、ムーンシャイナーに登場!」
日本唯一のブルーグラス専門の月刊誌、「ムーンシャイナー」8月号に、
ともキンが登場しています。
ま、記事はワタシ・佐藤が書いたんですけどね。
CD収録曲について、細かにコメントしています。
詳細は、BOMサービスのサイトで。↓
下から二段目をクリック、クリック!
入手は、バンジョーやマンドリンがいっぱい売ってる楽器屋さんで。
通販がいちばん確実か!?
とも様キングス、待望のファースト・アルバム、ついに完成!!
詳しくはここから!
ともキンHPを装いも新たに更新しました。
ともキンHPをちょっとリニューアルしました。
更に新企画、「日記」!(地味な新企画やなぁ...)
「音楽とワタクシ」に新しい原稿を掲載しました。
ともキン練習決行!!
2/10(日)、ともキン練習を行いました。
丹羽ちゃんは、バンジョー持って、はるばる名古屋から。
前日はワタシん家で、お泊まりでした。
南さんは不参加でしたが、南さんなしの練習は、初めてかな?
それでも、新曲をやってみたり、アレンジの練り直しをしたりと、
結構充実した練習でしたねー。
まあ、音はベース無しでスカスカでしたが、
それなりに楽しい練習(リハビリ?)でした
奥田さんが別用で離脱後、例によって焼き肉。
ドイダー宅近辺のお店を発掘し、
赤身もホルモンもたっぷり喰いました。
ドイダさんのお話に、笑かされましたわ。
いやー、やっぱり演奏は良いねー。
またライヴ、したいわなー。
佐藤7★
「CDこの一枚」に新しい原稿を2つ掲載しました。
「音楽とワタクシ」に新しい原稿を2つ掲載しました。
年末の原稿をやっと公開できました。お待たせしました。
「CDこの一枚」に新しい原稿を掲載しました。
12/2 Rooster のライブ、御来場の皆様、ありがとうございました。
Roosterのマスター佐藤さん、スタッフの皆様、また呼んでください。
「CDこの一枚」に新しい原稿を掲載しました。
「手をつなごう」に新しいリンク先を掲載しました。
もう11月も終わりですね。もうすぐですよ、もうすぐ。ともキンLive!
「CDこの一枚」に新しい原稿を掲載しました。
「音楽とワタクシ」に新しい原稿を掲載しました。
「ともキンの曲一覧」を更新しました。
前回の更新で12/2のライブを告知しましたが、それに向けて早速
練習をしました。
10/14、ある者は東京から、ある者は名古屋から、ある者は休日出勤を代わってもらい、
ある者は車で、ある者は練習後の焼肉のために、大阪四ツ橋LMスタジオに参集しました。
いや〜当日が待ち遠しい。待っててね〜 ROOSTER !
「ライブ情報」に2000.12.2のライブ情報を掲載しました。
「CDこの一枚」に新しい原稿を掲載しました。
「音楽とワタクシ」に新しい原稿を掲載しました。
【箱根フェスに出演しました】
8/26の深夜、箱根ブルーグラス・フェスティバルに出演しました。
ドラムの助っ人もナシで、
佐藤、南、丹羽の3人の「プッチもキン」となりまして、
ともキン史上最もショボい演奏となりましたが、
多くの皆さんからご声援いただき、楽しく演奏できました。
毎回感じますが、箱根のお客さん、温かいねぇ。
皆さん、どうも有り難う!!
ちなみに、バンド人気投票では第4位だったそうです(フトモモに敗れる!!)。
箱根で、ともキンは5人揃って演奏したことがありません。
次回は、是非とも「フル・キン」をお見せしたいと思います。
それと、今年も滝に打たれてきました。
箱根、楽しいねぇ。来年も行くで!!
【宝塚FESに出演しました】
8月5日深夜、宝塚ブルーグラス・フェスティバルに出演しました。
宝塚フェスへの出演は2年ぶり。
例年のごとく出演時間は10分で、前後のテーマを含めて3曲しか演奏できませんでしたが、
多くのお客さんの前で大きな声援を受け(お子さまの声援もあった!?)、
毎回悩みの種である「楽器とドラムスのバランス」も何とか克服し、気持ちよく演奏できました。
メンバー全員揃って演奏するのは、昨年11月以来です。
皆さん、ともキンの演奏は貴重なんですよ〜!?
と、毎回このフェスで皆さんにご迷惑をおかけしている「セッティングの時間」ですが、
今回はセッティングから演奏終了までなんと8分。よかったあ〜!!
声援、拍手いただいた皆さん、どうも有り難うございました。
来年も宝塚には行くつもりです。その時は、なお一層のご声援をお願いします。
ライブ情報に8月のフェス出演情報を掲載しました。
6月某日、愛知県下のとある焼肉店において、とも様キングスの夏以降の活動についての3者会談が行われました。
その結果、8月の宝塚、箱根のブルーグラス・フェスティバルにエントリーすることが決定され、
9月以降、東京方面での演奏会を実現させる方向で努力することが確認された模様です。
詳しくは、ライヴ情報まで。決定次第掲載します。
ご挨拶。
インターネットで加速する日常に、DMだけで対抗していた
とも様キングスも遂にHPを立ち上げる運びとなりました。
今後とも http://tomokin.at.infoseek.co.jp/ をよろしくお願いします。