2/3 =瀬戸内町・古仁屋=
嘉徳から車で30分強で、名瀬に次ぐ奄美大島第2の市街地・古仁屋(こにや)に着きます。
古仁屋は、穏やかな大島海峡(=奄美大島と加計呂麻島のあいだ)を臨む港町。
瀬戸内町、なるほど、瀬戸内海のように穏やかです。
太平洋を臨む嘉徳の海とは、ずいぶん違います。
古仁屋市街に入ると、意外と(失礼!?)にぎやかで、人が沢山いるなあ、という印象。
スーパーや、コンビニもありました。
港近くに、「RENOWN(レナウン)」というCD屋さんがありまして、
一見小さな街のCD屋という感じですが、店内にはしま唄ものが充実してました。
CDから、カセットから、品揃えは流石。
鹿児島市内でのぞいたCD屋よりは、質量ともに豊富でした。
で、この店で、
”うたの果実” by 中村瑞希 ・・・ギター、ウクレレなども入った、しなやかなしま唄集
”里アンナ傑作選” by 里アンナ ・・・現東京在住アンナ・シュガーのしま唄集(テープ)
を購入しました。
ワタシが旅行者だと解ると、
お店のお姉さんはエア・クッションで商品を丁寧に包んでくれました。
「セントラル楽器」のしま唄カタログもくれました。親切だ!! いい人だ!!
で、古仁屋といえば、当然RIKKIの故郷!
彼女の出身校、古仁屋小学校・中学校・高校にも、通りかかりました。
在校生がいるので、写真は撮りませんでしたが・・・。
「変質者」と間違えられかねんもんね。
それと、知る人ぞ知る「snack RIKKI」もあるのです。
CD”miss you amami”にもクレジットされている、RIKKIの母上のお店。
電話帳で住所を調べて、おおぉぉっっ、見つけましたよ!
あった!snack RIKKI! |
港から少し離れた、公園の隣にありました。
夕刻にはまだ開店してなかったようだったんですが、
夕食を済ませてからまた通りかかると、
電灯がついていまして、営業しているようでした。
ワタシ、普段お酒を呑まないのと、旅の疲れもありまして、
店内突入! と行くことは出来ませんでした・・・。
ん〜〜〜、根性無いなー。少し後悔。
RIKKIの母上とお話ししたら、楽しかったかもネ〜。
次回は、必ず突撃しましょう。
戻る | 次へ |