【page04 名瀬市街〜あまみ庵とセントラル楽器】
名瀬市街は、こぢんまりとしていて、十分歩いて回れます。
しま唄関係で知られている、2つのお店に行きました。
まずは、古書店のあまみ庵。
1階は、ふつうの古本屋さんですが、2階は奄美〜琉球関係の本や、CDがいっぱい。
新刊本もあります。
まあ、魅力的な本がいっぱいあったのですが、
フトコロが寂しかったのと、帰りの荷物の重さを考えて、買えませんでした。
・・・この時点で、本は4冊買ってたからね。
で、CD類はというと、今流通しているものはだいたい手に入りそう。
RIKKIや元ちとせ、中村瑞希のものは全タイトルありました。
中古はというと、「あまみ庵さんへ」とタメ書きのついた
サイン入りのRIKKI(中野律紀名義)のCDが3種。
”風の声”、”太陽の下で”、”RIKKI”ですよ。
店員さんに訊くと、「店長のもの」で、売り物じゃないそうです。
無造作に放ってある、という感じでした。
もうチョット、丁重に扱ってほしいなあ・・・。
RIKKIの幻のデビュー・アルバム”むちゃ加那”は、ナカナカ入らないそうです。
お店のBGMは、”コトノハ” by 元ちとせ でした。
あまみ庵から、100mも離れていないところに、
奄美しま唄の一大拠点、セントラル楽器があります。
店内は、まあ、ふつうの地方の楽器店。
おいている楽器も、質量ともに貧弱です。
が、が、傍らのしま唄コーナーの充実ぶりは!!!!
しま唄CD、テープを大量に録音・販売しているだけありますねぇ〜。
自社ものだけではなく、しま唄関係は全部置くぞ!という意気込みが感じられます。
ここで、
”大江戸人祭(東京ラプソディ)” by アンナ・シュガー(里アンナ)
を買いました。
幻の、謎のデビューシングル。コレクターズ・アイテムです
それと、奄美三味線の独特の、長ーいバチ(ピック)を購入。へぇー、竹製なんや。
ほかにも、演歌中心のCD(テープ)屋さん(←しま唄充実!)や、
三味線太鼓屋さんもありましたよ。
もう少し、色んな店があるんかと思ってましたが、そうでもなかったなぁ。
ま、人口が少ないですから・・・。
あと、生演奏が聴ける店としては、西和美さんのお店「郷土料理かずみ」や、
ロック、ポップスのライヴハウス「ASIVI(あしび)」がありますが、
常設のしま唄の店は、無いようです。
あまみ庵の web site http://www.synapse.ne.jp/~amamian/
セントラル楽器の web site http://www.simauta.net/
戻る | 次へ |